お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3514円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日11:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 6 点 53,100円
(171 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月24日〜指定可 お届け日: (明日11:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
22990円
25000円
9600円
19800円
11999円
35000円
【美品】ルエマ ファーベルトロングコート Le.ema ファーコート ブラウン
13000円
MICHAEL KORS ネイビー ショルダーバッグ
8500円
【新品】アシックスウォーキング ペダラ ソフトラギッドブーツ ブラック 23
23100円
【極美品】HERMES エルメス スカーフリング90 エトリエ ゴールド
22500円
Sandisk extreme pro 1tb
19100円
【新品未使用】重松電動ファン付き呼吸用保護具 SY185-H-M 防じんマスク
30000円
最終価格❗️HYOD IKUL D3O® ST-X LEATHER JAC
48000円
キャットタワー 階段付き 爪研ぎ 透明カプセル 木製 サイザル麻 キャットハウス
12580円
c87 ボッテガヴェネタ イントレチャート サーモンピンク 長財布
8600円
美品人気 ノースフェイス ダウンコート レディースM相当 透湿防水 US限定
23500円
53,100円
カートに入れる
大西家10代大西浄雪極め、辻与次郎作の面取万代屋釜です。
慶長年間:1596-1615年
【辻与次郎】
利休居士お抱えの釜師として知られ、秀吉公より天下一の名を賜ったと伝わります。与次郎の実在は確かなものの詳細は不明で、天正年間と慶長年間で作風が大きく異なっており、2代に渡った説もあります。楽焼等と同様に、利休居士の目指した内向きで静かな茶の湯を象徴する釜を作っています。
【大西浄雪】
大西家10代。幕末に長く活躍し、釜と極め書きを多く残しています。浄雪は大西家の中でも研究家としての側面が強く、古釜の研究を進め、その鑑定力も確かなものです。
【本釜について】
肩に面をとっているやや小ぶりな筒釜です。口は大変大きく、羽落も厚く力強いものです。一般に万代屋釜と言うと累座が有りますが、累座がなくとも、鬼面・筋・羽落の条件があるものを万代屋釜と呼びます。
『茶道筌蹄』には「萬代屋 天メウ作、萬代屋宗安所持、形一様ならすと云とも広口、鬼面、輪口、肩に筋あり、累座のあるとなきとあり」と記載されており、本釜はこの条件を満たします。
全体に膚を打ち、利休居士の茶の湯を表現しています。
※ 鐶付は大きく力強い鬼面で、表情も中央に寄った独特なものですが、これは慶長年間に度々見られるものです。大西家ではこの手の鐶付を慶長与次郎と極めます。(18枚目参照、大西清右衛門著「茶の湯の釜」より)
【情報】
◯極みは下記の通りです。
肩衝釜
一 胴径6寸6分
一 口廣4寸3分半
一 鐶付鬼面
右ノ釜慶長年時代與二郎作無紛論者也
御釜師 大西浄雪
※大西浄雪の極め書きについて、参考までに浄雪の他の極め書き画像を掲載します。(19枚目参照、坂本五郎著「茶の湯名釜コレクション」より、坂本氏コレクションは九州国立博物館に寄贈。)
◯寸法(多少の誤差があります)
胴径 約20センチ
口径 約13センチ
◯状態
経年の錆びや汚れがあります。画像にてご判断ください。以前修理された箇所の漆が緩んでおり、水が滲み出てきます。古作の鉄鐶がついています。
★個人で収集、保管したものなので、経年の劣化や傷、錆びがあります。写真をよくご覧いただき、購入をご検討ください。
#茶道 #茶道具 #釜 #茶釜 #利休 #大西清右衛門 #桃山 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #秀吉
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 釜・茶釜商品の状態全体的に状態が悪い発送元の地域岡山県